本日、10月13日(火)より、地下ギャラリーにて、秋芽会の『秋季展』が開催されています。 会場内には、秋芽会の会員の皆様による絵画作品が多数展示されています。 「秋季展」は、本日より10月18日(日)までです。ぜひお越し […]
新着情報
玄関にデジタルサイネージ(電子看板)を設置しました!
しっとりと落ち着いた雰囲気の興風会館の玄関ですが・・ 10月から、玄関を入ったところの黒板の上に『デジタルサイネージ(電子黒板)』が設置されました。 このデジタルサイネージは、掲示板の役割も果たしており、はじめに、『今日 […]
「寿(ことぶき)コーラス」さん解散式!
本日、興風会館を長い間ご利用いただいた「寿(ことぶき)コーラス」さんの解散式が行われました。 グループの皆さんで「野田市歌」や「東京五輪音頭」などを歌ったあと解散式。 最後に、事務室にご挨拶をいただきました。 上の写真は […]
第12回東彩会展開催!
今日から、興風会館地下ギャラリーにて『第12回東彩会展』が開催されています。 コロナの関係で、今年3月から地下ギャラリーも使えなくなっていたため、こうして正面に立て看板が立てられるもの約半年ぶりです。 正面玄関から入り、 […]
大ホール入り口の扁額「民風作興」がリニューアル!
2階大ホールの入口には、興風会のスローガンとも言うべき『民風作興』と書かれた扁額が飾られています。 これは、昭和5年に興風会で講演を行った公爵の一條實孝氏から、その記念として寄贈いただいたものと伝えられております。当時は […]
地下ギャラリー換気装置の設置が完了しました!
皆さんは、興風会館に地下室があるのをご存じですか? 正面玄関から入って、すぐの右側の階段を降りていくと・・・ このような地下室になっており、昭和4年の開館当初からしばらくの間は食堂として、戦後は料理教室などを行う部屋と […]
9月27日のコンサート中止!
突然の残念な連絡です。 9月27日に予定しておりました 『東京ヴィヴァルディ合奏団プレゼンツ~秋のシネマに寄せる恋~』は、 新型コロナウイルス感染拡大を防ぐ観点から、万全の体制で公演を実施することができないと判断し、中止 […]
高校生たちが校外学習で来館!
コロナ感染予防対策のため一時中止していた館内見学を7月1日から再開して以来、多くの見学の方々にお越しいただいています。 今日は、翔洋学園高校の高校生の皆さんが、校外学習の一環として来館されました。 館内のガイドをするのは […]
和楽会総会&育英制度創設者へのお墓参り
興風会の最も大きな事業の一つが『育英奨学金事業』です。 これは、野田醤油株式会社(現在のキッコーマン)初代社長である茂木七郎右衛門翁が、還暦を迎えられた大正9年に、「野田謝恩会」という会を創立し、当時日本ではほとんどなか […]
木間ヶ瀬在住の増田様から自作の冊子『関宿の史跡』を50冊ご寄贈いただきました!
先日、野田市木間ヶ瀬にお住まいの増田実様が興風会館にお見えになり、自作の冊子『関宿の史跡』を50冊、寄贈していただきました。 ↑ こちらの冊子です。A4版全38ページでつくられており、増田様が自らの足で探訪した関宿の史跡 […]
8月13日(木)~8月17日(月)は休館となります!
今年度も、お盆休みのため、8月13日(木)から17日(月)までは、休館とさせていただきます。 なお、現在発売中の9月27日(日)の『東京ヴィヴァルディ合奏団WITH藤原しおり(旧ブルゾンちえみ)』のコンサートですが、大変 […]
大ホールでのコンサートついに再開!ー東京ヴィヴァルディコンサートin興風会館-
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、長い間使用を制限させていただいておりました大ホールでのコンサートをついに再開いたします! 期日は、令和2年9月27日(日)。開演は18:00。 出演は、毎年興風会館で演奏会をおこ […]