照隅賞を贈呈

4月23日及び4月27日に、8名の方々に照隅賞を贈呈しました。 照隅賞は、昭和57年、興風会前理事長茂木啓三郎氏の寄附による「照隅篤行奨励基金」をもって設けられました。これまで270名の以上の方々に贈呈しました。今回、今 […]

興風会九十年史が完成

興風会設立90周年を記念して、このほど「公益財団法人興風会九十年史」が完成しました。 第一章では、創立当時から現在にかけての興風会の歴史を紹介しています。 また、第三章では、編纂中のこぼれ話として8本のコラム記事を掲載。 […]

3階資料室の整備を行っています

令和2年度も残り数日となりました。 玄関先の桜は、今年もたくさんの花を咲かせて、ちょうど満開となっています。 さて、興風会館3階には「資料室」と呼ばれている小部屋があります。 ここは、昭和4年の開館当時は「3号社交室」な […]

明日、2月5日より興風少年書道教室展が始まります!

興風開館では、毎週土曜日の午後に小中学生対象の「興風少年書道教室」を行っています。 教室には35名の児童生徒が通っており、会館3階の風情ある和室で、川嶌恒子先生指導の下、書道の手習いを行っています。そして、その集大成とし […]

大ホールの換気工事が終了しました!

相変わらずコロナが猛威を振るっている中、会館をご利用される方々がより安全に安心して使っていただけるよう、今年1月9日から、大ホールの換気装置設置工事を進めてまいりましたが、本日1月22日、大ホール内に10台の換気装置を取 […]

興風会館駐車場完成!

新年あけましておめでとうございます。 コロナ禍で大変な中ではありますが、令和3年が明け、興風会館も1月6日より開館いたしました。 さて、開館の長年の懸案事項であった駐車場がいよいよ完成いたしました! まだ看板はありません […]