令和2年度も残り数日となりました。 玄関先の桜は、今年もたくさんの花を咲かせて、ちょうど満開となっています。 さて、興風会館3階には「資料室」と呼ばれている小部屋があります。 ここは、昭和4年の開館当時は「3号社交室」な […]
工事等のお知らせ
エレベーター等の新設工事が始まりました!
かねてよりお知らせをしておりました興風館内のエレベーター等の新設工事がいよいよ始まりました。 今日の作業は、エレベーターを設置するにあたり邪魔になるものの撤去などが中心です。 まずは1階のエレベーター乗り場付近にあるこの […]
大ホールの換気工事が終了しました!
相変わらずコロナが猛威を振るっている中、会館をご利用される方々がより安全に安心して使っていただけるよう、今年1月9日から、大ホールの換気装置設置工事を進めてまいりましたが、本日1月22日、大ホール内に10台の換気装置を取 […]
大ホールの換気装置取付工事をしています
コロナ禍で大変な中、1月7日には一都三県に「緊急事態宣言」も出されました。新しい生活様式が議論されておりますが、興風会館でも、より安全に安心してご利用いただけるよう、大ホールに換気装置を設置することとなりました。 3階の […]
興風会館駐車場完成!
新年あけましておめでとうございます。 コロナ禍で大変な中ではありますが、令和3年が明け、興風会館も1月6日より開館いたしました。 さて、開館の長年の懸案事項であった駐車場がいよいよ完成いたしました! まだ看板はありません […]
新年を迎える準備 -樹木の剪定-
コロナで振り回された令和2年も残すところあと数日となりました。今年も利用者の皆様には大変お世話になり、ありがとうございました。 興風会館も12月27日(日)をもって今年の開館を終了いたします。 というわけで、本日26日は […]
エレベーター設置工事が始まります!
昭和4年につくられた興風会館は、皆様により快適で安全に利用していただく為に、耐震工事や大ホールの座席改修工事など何回かの大きな工事を行ってきましたが、地上4階地下1階の建物の中にこれまでエレベーターが設置されておらず、ご […]
大ホール入り口の扁額「民風作興」がリニューアル!
2階大ホールの入口には、興風会のスローガンとも言うべき『民風作興』と書かれた扁額が飾られています。 これは、昭和5年に興風会で講演を行った公爵の一條實孝氏から、その記念として寄贈いただいたものと伝えられております。当時は […]
地下ギャラリー換気装置の設置が完了しました!
皆さんは、興風会館に地下室があるのをご存じですか? 正面玄関から入って、すぐの右側の階段を降りていくと・・・ このような地下室になっており、昭和4年の開館当初からしばらくの間は食堂として、戦後は料理教室などを行う部屋と […]
興風会館の倉庫立て替えのためのボーリング調査をやっています
興風会館の南東側駐車場脇に古い倉庫が建っています。 ↑ この倉庫です。かなり古いもので、昭和26年に建てられたという記録が残っており、なんと、完成してから70年近く経っています。 このたび、老朽化の進んだこの倉庫を新しい […]
興風会館屋根防水工事完了のお知らせ
興風会館屋根の防水工事を実施いたします。工事車両・足場等がありますので ご来館の際はご注意ください。 ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願いいたします。 期間:令和2年1月8日(水)~令和2年2月中旬(約1ヶ月間) ※工事 […]